ゲストハウスUOIについて | 岡山県玉野市 ゲストハウスUOI -Guesthouse UOI-
repair image

about guest house UOI

  • 「オタクって結局、居場所がないよね...」

    「だったら、私がそんな場所をつくる!」

    オタクによる、オタクのためのゲストハウス誕生は、そこから始まります。

    現在、日本は社会的ストレートな方に居心地がいい社会です。
    つまり、マイノリティ側に生きづらい世の中。

    好きなものも好きと言えず、
    人と同調することが良しとされます。

    しかし、実際ひとりひとりの個性があります。
    好きなものが人と違ってよいし、
    社会に色んな人が居て当然。

    私はそれをどうやって周りに伝えるか。
    多様性を認められる社会にするか、
    それを、ゲストハウスという形で訴えています。

    ちょっとでいいから、
    周りの人達が肩の力をちょっと抜いて
    人との距離を自然体で過ごせる、そんな場所。
    私が目指すのは、そんなゲストハウスです。

  • 岡山県玉野市築港地区にある、フェリー乗り場が目の前の物件。
    Guest house UOIの歴史は100 年前の「魚伊旅館」から始まります。

    ご近所の大正生まれのおじいさん達の話によると、
    昭和初期には既に魚伊旅館は存在しており、
    玄関からの大階段が立派な大きな旅館だったそうです。

    昭和26年頃、紅白歌合戦が始まった頃の俯瞰図です。(写真1)
    観光案内所と木村商会の間にあるのが、魚伊旅館。
    この時は既に街の一部として、街の玄関口の旅館として
    とても栄えていたそうです。


    昭和36年の当物件の写真。(写真2,3)
    玉野市の災害の歴史を調べていたら、出てきました。

    1961年 (S36) 9月25日 室戸台風
    こんな状況下でも皆さん楽しんでおられるのが、写真から見て取れます。
    昔、1階の割烹部分にあったという巨大ないけすは、海と繋がっていたと聞いておりますが、こんなに海と近かったなら、非常事態に水没するのも頷ける距離です。

    戦後の魚伊旅館の前にあったという、
    バラック街の遊女たちの話はまた別の話で。
    (先の歴史に残るもの、残せる公な公共の部分以外が、
    人間の性によるアウトサイダーの一つの文化でもありますが、
    規制により、その営みが消えるしかないのでしょうか。
    私はそこも一つの文化と捉えています。)

    そして、昭和60年代には、旅館から焼肉屋に代わり
    地元の方や島々の人が訪れる焼肉店「みこうえん」になりました。
    これは戦後のひとつの流れによるものです。

    現在も建物を毎日改修中です。
    土木作業中、中庭の池の脇から魚伊旅館の陶器の破片が出てきたり、
    そんな作業をする中、
    みこうえん時代(焼き肉時代)のべっぴん姉妹のお話をするご老人だとか、
    入り口で記念撮影の笑い声が聞こえてきたり、
    建物を軸に、歴史は紡がれています。

    新しいものが全て良いと考える
    この世の中のその価値観に対し、私は否と唱えたい。
    新築マンションに住みたいか、それとも古物件かの価値観でいうと
    私は絶対的に後者です。

    それぞれの時代による建物の使い方、
    そしてそれに集う人々が歴史を作り
    我々はその上に成り立っています。

    建物を壊して新たに作ることは容易い。
    ですが、人々の歴史やそれぞれの建物の傷を
    我々が、どう捉え残すか。

    建物に向き合うことで、建材の使い方で当時の大工さんの考えを
    時代を超えて知ることになったり
    焼肉屋ののオーナーさんの改修で
    彼がどうして間取りを変えるに至ったか、
    改装するに至った考え。
    建物と対峙することにより、そういう時代を超えた会話。
    SFのタイムスリップなんて、我々は出来ないのだけれど
    それが建物と対峙し会話する事で出来る。
    (大工さんに任せていたらそれは出来ない)

    それが私個人の楽しみであり、
    そんな場所を楽しんでくれる人たちが
    集まってくれたらと思います。

  • about guest house owner

  • 茨城県水戸市出身。寅年。 2011年の3.11の震災をきっかけに、岡山へ移住。 岡山県の芸術際の事務局スタッフ、2013年の瀬戸内国際芸術祭宇野港スタッフなどを経て、ゲストハウスを開業。 初めは、日本人のゲストさんを想像していたのですが、蓋を開けてみると外国人が98%という結果におののき、結果的にいろんなスキルを習得。アニメは世界を超えるのと同じく、国を超えて沢山の友人が出来ました。 毎日、瀬戸内海を眺めつつの、ゆるやかな田舎暮らし。 好きなものに囲まれた生活を、選んでおります。 ▼行ったことがある国 ドイツ、イタリア、フランス、スペイン、チェコ、タイ、台湾 ▼好きなもの アニメ、漫画、コスプレ、オフロードバイク、一人旅、お酒